沖縄に移住した早期定年退職者がネットビジネスで月利100万円を目指す

ゴールデンルールを実践し、自分年金を作るために日々奮闘しています。For visiters from overseas: I am afraid this blog is written in Japanese only.

その他

中小企業診断士試験

今週の土曜日は、中小企業診断士1次試験です。

3年前から受験を始め、今年で3年目です。

中小企業診断士1次試験は7科目あり、3年以内に7科目全部合格すれば2次試験に進むことができます。1次試験の合格実績で2年間の1次試験免除となります。

1次試験が7科目あるので、1年目で一気に7科目合格する方法、数年に分けて科目合格を積み重ねて7科目合格する方法など、いろいろな攻略法があります。

科目数が多いので、7科目をすべてまんべんなく勉強するのは、かなりしんどいです。7教科は、経済学・経済政策、財務・会計、企業経営理論、運営管理、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策です。

ちなみに、私は1年目で経営情報システムと中小企業経営・中小企業政策の2科目合格しました。昨年の2年目で、企業経営理論と経営法務の2科目合格しました。今年は、経済学・経済政策、財務・会計、運営管理の3科目を受験します。

正直言って、勉強はほとんどやっていません。最初はこの試験勉強を行うことによって、経営に関する知識を広く勉強することができるかなという思いでスタートしたのですが、資格を取得したからといって、それが即収入に結びつく資格ではないということが最近わかってきました。

もちろん、取得しておいて損はない資格だと思いますが、取得に要する時間と労力の割には見返りが少ないような気がしてきました。

今年も受験料13,000円を支払ってしまったので、もったいないので受験しますが、正直言って合格するかどうかはどうでも良い気分です。集中力と現場処理能力を試すという目的で受験してみます。

-その他